かつての学舎と街を巡る

廃校と街を探索するブログです。

射水市立櫛田小学校

・沿革(櫛田小学校石碑より)

 

明治6年  (1873年)   櫛田村本村の蓮光寺に廣成小学校創立

明治23年(1890年)      櫛田小学校と称す

明治30年(1897年)     現在地に校舎新築

大正11年  (1924年)    校歌制定

昭和16年(1941年)      櫛田国民学校と改称

昭和29年(1954年)      町村合併により大門町立櫛田小学校と改称

昭和33年(1958年)      校舎改築

平成17年(2005年)      市町村合併により射水市立櫛田小学校と改称

平成18年(2006年)      大門小学校に統合されるため閉校

 

・所在地

射水市串田


・現在

櫛田グラウンド(櫛田コミュニティーセンター横)


・実際に現地に行った感想

以前ここの前を通った際、「櫛田小学校」と書かれた校門があったことは知っていたものの、実際に行ったところ、それ以外にもさまざまな、学校跡を示すものがあってウキウキ。笑

しかも沿革がしっかり書いてある石碑まで。

最近の廃校はこういうのが多いのでありがたい…。

(なおこの日は、本当は県立図書館で資料集めをする予定にしていたが、図書館が閉まっていたため、諦めて写真撮影だけして帰ろうと思っていた。

そんな時にこんな素晴らしい廃校に出会えたので…いつも以上にテンションはあがっていたのであった笑)

それにしても今は、このあたりから大門小学校へ通っているのか…。

統合されるくらいなので、あまり人が多くはないとは思うし、遠い場合はバスも出ているのかなとも思うが…大変だなあ…。

今も現存している校門。しかもまだ市町村合併する前の…。まあ射水市への合併の1年後には大門小学校になるのだから、直さなくてもいいか。笑

グラウンドの奥にあった石碑。廃校になったのが平成の終わりがけということもあり、まだきれいな状態。にしても…おしゃれな校章だこと…。

石碑の後ろ側には沿革が。櫛田地区の資料がなかなか見つからなかったのでありがたい。

沿革などが書かれた石碑の横にあった記念碑。

グラウンドと、おそらく櫛田小学校の体育館だったもの。なお現在も地区の体育館として使用されているそうな。



開校当初の学校名である、廣成の石碑まである…!(ただ「廣」ではなく「広」なので、大昔に作られたものではなさそう)

 

※撮影日 3/13