かつての学舎と街を巡る

廃校と街を探索するブログです。

滑川市立浜加積小学校

・沿革(浜加積小学校石碑より)

明治6年  (1873年)  守徳小学校創立(北野村佛念寺堂宇借用)

明治12年(1879年)  聯合公立守徳小学校と改称

明治20年(1887年)  尋常科守徳小学校と改称

明治23年(1890年)  浜加積尋常小学校と改称

明治25年(1892年)     校舎落成

明治40年(1907年)     高等科を併置し、浜加積尋常高等小学校と改称 

明治42年(1909年)     校舎落成

昭和16年(1941年)     浜加積国民学校と改称

昭和22年(1947年)     浜加積村立浜加積小学校と改称

昭和29年(1954年)     滑川市立浜加積小学校と改称

昭和43年(1968年)     滑川市立東部小学校浜加積教場となる

昭和44年(1969年)     浜加積小学校と統合し東部小学校となるため閉校

 

・所在地

滑川市曲渕81


・現在

浜加積公民館


・実際に現地に行った感想

Googleマップで確認していた時には、浜加積小学校跡とかかれたオブジェだけ見えていたため、「あとで歴史を調べなければ…」と思っていたが

今回見に行ってみたところ、ちゃんと後ろに記載が!

ほんとありがたい…。

そしてその記述によると、浜加積小学校とともに統合された早月加積小学校よりも前に学校が設立されていたことがわかり、こちらの地区のほうが就学率というか学問を勧める人が多かったりしたのか…?と新たな疑問が生まれてしまった。笑

またGoogleマップではオブジェの後ろは工事中なうえ、その横が福祉センターとなっていたが、現在は工事が終わりきれいな地区センターができていた。

まあ今回はこのオブジェに注目していたこともあり、地区センターの写真は一枚もないが。

 

小学校はなくなってしまったけど、この新しい地区センターを軸に、またこの地域を盛り上げていってもらえればなと思った。

Googleマップで何回も見ていたオブジェ。

この浜加積小学校在此地の石の裏に沿革がびっしり。

平成14年建立。閉校から時間がたってから作られているのか。
どおりで閉校年に対してきれいで読みやすいわけだ。

※撮影日 2023/5/27