かつての学舎と街を巡る

廃校と街を探索するブログです。

魚津市立上野方小学校

・沿革(魚津市史 下巻、星の杜小学校HPより)

明治6年  (1873年) 大海寺野村5165番地にて守真小学校が誕生

(大海寺野、大海寺新、大海寺野新、大谷、刈安、石垣新、友道)

明治20年(1887年) 大海寺野尋常小学校及び大海寺野簡易小学校となる

明治22年(1889年)     町村制実施により、下記の地区が上野方村となる

 (大海寺野、大海寺新、大海寺野新、大谷、刈安)

明治24年(1891年)  簡易小学校を廃止し、大海寺野尋常小学校となる

明治26年(1893年)     大海寺野新村中坪1番地へ移転

明治28年(1895年)     上野方尋常小学校と改称

明治41年(1893年)     大海寺野村2216番地へ新築移転

昭和16年(1941年)     上野方国民学校と改称

昭和22年(1947年)     富山県下新川郡上野方小学校と改称、加積中学校の分校を併置

昭和27年(1952年)     魚津市立上野方小学校と改称

平成30年(2018年)     大町、村木、上野方、本江小学校と統合し、よつば小学校となるため閉校

 

・所在地

魚津市大海寺野1373


・現在

更地(児童発達支援施設を整備予定)


・実際に現地に行った感想

新聞で、発達支援施設を整備という文字を見て、校舎がなくなってしまうのか…

最後に拝んでおこうという気持ちで向かったが

すでに更地となっていた。

嘘、なんでともう一度新聞記事を確認したところ、「施設整備のため工事を始めた」というもの…

しくった…

まあありがたいことに写真はほかの本や資料に残っているし、かろうじて校門はある。

校門には、これからも上野方のシンボル、そして学校があったことを残す貴重な資料として残ってほしいなと思った。

更地となった跡地に残された校門。これは今後どうするのかな…

校門と撮影時には残っていた体育館。

この木はいつ切られたのかな…廃校時なのかその前なのか…気になる木。

※撮影日 2022/12/12

 

 

※現在制服に関するアンケートを募集しています。
特に、この廃校ブログで取り上げているような、昭和、それもまだ白黒写真のころの学校のデータを重点的に集めておりますので
何か手掛かりを知っているかたがおられればぜひお答えいただけるとありがたいです。

docs.google.com